最新釣果情報!若狭モンスター魔鯛でましたぁ!!真鯛!真鯛!真鯛!マハタ?!アオハタ!レンコ!甘鯛!チヌ!!などなど・・・・・・

11月前半・・・まだまだこれからこれから!!!
そろそろハマチやメジロ、ブリといった青物が回ってきてもいいのですが・・・
パラパラ釣れてますね・・・
しかし、今は、真鯛の荒食い時期!見向きもしません!(笑)
F川さん!若狭モンスター魔鯛釣ったどおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
爆烈の引きだったみたいですよ!!
魔鯛ステッカーをゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーット!!
おめでとうございます!!!
県漁沖80~83m・・・・タイラバ!!!
・
・
Y田さん、真鯛釣ったどぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
高手と浅グリ間70m・・・タイラバ!!
・
・
Y口さん、真鯛とシイラ釣ったどぉおおおおおおおお!!!
N島さん、チヌ釣ったどぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
湾内・・・フカセ!!
・
・
レンタルボートで出撃のI戸さん、サワラと甘鯛釣ったどぉおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
東グリ・・・タイラバ!
・
・
S開さん、金アジ釣ったどぉおおおおおおおおお!!!
湾内・・・サビキ!!
・
・
・
たくさんのマリーナのお客様が真鯛を釣ってましたが・・・・画像は、これだけです・・。
真鯛の釣り方をレクチャーしたお客様は、みんな真鯛をゲットして病みつきになってます!!
この時期は、ノッコミと違い、真鯛の荒食いの冬支度です。
ここぞとばかりに釣らないと!!
レンタルボートのお客様も、たくさんの方々が、この釣果ブログ見ているとうことですので、
ここで、もう一度、基本的なボートのドテラ流しの仕方と、仕掛けとタックルをお伝えします。
ご存じの方は、スルーしてください。(笑)
日本海の特に若狭湾での真鯛狙いのタイラバは、ボートのドテラ流しです・・・
ボートが何ノットで流されているのか、どういう方向で流されているのか、確認。
ポイントに流されるように、潮の上へ、又は風で流されている場合は、風上へボートを着けます。
そこからタイラバを始めます。
仕掛けを落とした時、バーチカルではダメです。タイラバ仕掛けが流れないとダメです。
底を取りながらどんどん流していきます・・・ボトムはしっかり取りながら流していき120m~180mくらい流してOKです。
ラインは、0.8PEは300mは巻いておいてください。200mくらい流しますから・・。
よくヘッドは何グラム持っていけばよいですか?と問われますが・・・
海の状況は日々変わってきております。
ヘッドは60g~180g全部持っていかないと釣れないかもしれません。。
潮があるのか無いのか、風があるのか風速何mなのか・・天気予報と現地では違いもあります。
ロッドはなんでもいいですが、リールは良いのをオススメします。
予算もありますが、炎月プレミアムかコンクエストCTなど良いかと思われます。
ベイトリールはカウンター付をオススメします。
PEは0.8 で300m巻いてください。
ヘッドは鉛でもタングステンでもOKです。
しかし、色は、赤、オレンジ、金、グローにしてください。
ネクタイは、マリンプラザ社長チューンをオススメします(笑)
しかし、ネクタイもこだわり出すと楽しいですよ。
フックは4本バリを推奨します。
どこかのメーカーのハリは、延びたり折れたりします・・・。
気をつけましょう。。。
イメージでは、タイラバのフカセ釣りみたいなイメージですが、フカセの待ちの釣りではなく、
巻きあげるので攻撃の釣りです。
ヘッドの重さ、流さるのが何mか、糸を巻くスピード、を考えながら釣ります。
巻くだけと単純なようですが、なかなか考える事が多い釣りです。
ただ、されど、巻くだけなんですけどね・・・。(笑)
後は、ポイントでどれだけ粘るかです。
真鯛は必ず通ります・・・。
真鯛の生息している水深を追いかけてますので、だいたい今のポイントはお伝えできます。
もちろんアオリイカもお伝えできます。
私たちのマリンプラザマリーナは、
釣れたポイント情報を隠すことなく、みんなと共有し、みんなが釣れて、笑顔になり、楽しい釣りが出来る事を目指してます!
ですから、マリンプラザの釣果ブログには、ポイントが載ってます!
また、弊社マリーナに保管されたお客様やレンタルの方も、確実に釣っていただきます!!!
それでは、みなさまの出航をお待ちしております!!!
長々と、失礼しました!!