最新釣果情報!若狭モンスター魔鯛でましたぁ!!アオリイカ!甘鯛!レンコ鯛!アオハタ!ホウボウ!などなど・・・・・

9月末・・・最後の土日・・・海がバシャバシャ・・・。
9月は、前代未聞の1回だけの釣行で終わった・・・どういうこと・・・。
10月は、秋の荒食いやー!若狭モンスター狙える季節に入りました!
アオリイカも大きくなってきましたよ!!
マリーナTTさん、アオリイカ大漁やぁ~~~~~!!
一人10~15杯です。
そとも、宇久・・・・ティップラン!!
・
・
マリーナM瀬さん、五目釣りなみに色々と釣れる魚影の濃さ!!!
高手、浅グリ・・・・ジギング!!!
・
・
・
同級生のO橋くん、80若狭モンスター魔鯛釣ったどぉおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
土船あたり?・・・」ジギング!!!
おめでとうございます!!!
・
・
・
マリーナM元さん!若狭モンスター魔鯛釣ったどぉおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
爆烈な引き!!!おめでとうございます!!!
県漁・・・タイラバ!(マリンプラザ社長チューン)
そして!!!
若狭モンスター魔鯛認定ステッカーゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーット!!
モンスターが釣れ始めましたね!!
・
・
土日は、アオリも真鯛も渋かったみたいですが・・・・
本来、アオリイカは11月中旬まで釣れます。。。
しかし、渋くなってきたのは・・・・
アオリは年1回の産卵のみですので、アオリを釣りすぎるといなくなります・・・。
だから、渋くなるのは早いです・・・
今年は、どこのマリーナ、遊漁より、アオリイカが釣れだしました!と、いう情報が早かったので、
マリーナのお客様や、レンタルのお客様は、良い釣果が出せたと思います。
なんか、アオリイカは全然釣れなくなったので終わりみたいな書き方ですが・・・・
そこで!!!
アオリイカのポイントをじっくりと調べました!!
毎年のことですが、夜に遊漁が灯りを焚いてアオリイカを寄せ始めると、
昼間のティップランは、渋くなります・・・。
しかし、そんなこと言っていても釣れる場所に行くと釣れるんです!!
マリーナTTさんもそこをよく考えて釣ってきております。
TTさんの話でもありましたが、遊漁が灯りを焚いていないポイントを探る!
これしかないです。
ってことは、今までのポイントでは渋いということですね!
では、どこに行けば釣れるのでしょうか?!
ここで書いてしまうと、集中しそうですね・・・・・。
弊社マリーナのボートが集中するのは良いですが・・・。
では、まず、昼間のティップランの現在の釣れる水深はご存じでしょうか?
むやみやたらに浅瀬ではないですよ。
ちゃんと水深で探ってくださいね!!
現在は、20m~25mで釣れてます!!
最初の頃のように5m~10mにはいませんよ!!
日に日に大きくなるにつれて、徐々に深場に移動します。
いずれ30m~40mになっていきます。。。
遊漁は灯りで寄せて釣らせますが、ボート昼間のティップランは
探りながら釣るので、自由に移動できるので有利です!!!!
遊漁が現れて無いポイントに行くべし!!
・
・
・
また、真鯛の秋の荒食いが始まってますね!!
真鯛といわず、魚全般、75m以下にいませんね・・・。
探らないとダメですが・・・・。
魚を狙うなら75m以上で探ってくださいね!!
青物は、丸グリあたりに回遊しているそうです!!
浅グリ、高手周辺で青物釣れだすと、また面白いですね!
では、みなさまの出撃をお待ちしております!!!
PS・・・
マリーナTTさんが本日は良く出てきましたが、最後にも・・・
TTさんからプレゼントを頂きました♪
真鯛の置物💗
ありがとうございます!!!
それでは、また!!!