最新釣果情報!真鯛!レンコ鯛!甘鯛!キス!クロソイ!アオハタ!などなど・・・・㊟夜釣りについて。。。
Y木さん、キス大漁ぉおおおおおおおお!!
マリーナ沖鯉川・・・・イシゴカイ!
I城さん、真鯛釣ったどぉおおおおおおおお!!!!
高手・・・・タイラバ!!
Hさん、真鯛釣ったどぉおおおおおおおおおおお!!!
高手・・・・タイラバ!!!
H川さん、クロソイ釣ったどぉおおおおおおおお!!!
高手・・・・タイラバ!!!
写真が撮れたのは以上です。
弊社マリーナの夜釣りルールですが、
まず夜釣りに行くのはOKですが、業務時間外の事ですので、
自己責任で出航してください。
もしも、救助要請があっても、業務時間外の救助は、出来ません。
ですので、朝になるまでアンカーを降ろして待つか、
小浜海上保安署に通報して曳航を頼むかしかありません。
ただし、海上保安署に通報すると所属マリーナの代表に携帯が鳴るので
こちらとしても時間外にマリーナへ出動しないといけなくなります。
また、BANに加盟しても夜中に救助に来てくれる保証はありません。。。
そして、マリーナと海上保安署と連携して、救助しないといけなくなります。
それは、海上保安署は、どこのマリーナでも同じですが、
所属マリーナの桟橋まで曳航してくれません!
湾内に入ってから、場所を指定して(例えば蒼島の北西とか)
途中で引渡して、こちらのボートで曳航しないといけなくなります。
その場合、当マリーナのスタッフの時間外業務の対応となり、時間外料金が発生します。
曳航代と時間外請求をさせていただくので、お願い致します。
また、夜釣りに行かれて帰港するまで、
当マリーナも、どこのマリーナも24時間体制では、ありませんので、ご理解ください。
先日、夜釣りに出られた、うちのマリーナのお客さんのボートが、
出航前は問題無かったエンジンが、海上で突然エンジンがかからなくなったみたいです。。。。
17時出航して19時30分に連絡ありました。。。。自分であれこれ整備して直ると思っていたのでしょうか?
こちらは心配ですから、5分おきくらいに携帯してエンジンどうですか?かかりましたか?
とか言っているうちに時間が過ぎ去り、早く海上保安署に通報してくださいと言ってもなかなか判断してもらえない。
気持ちは分かりますが、早ければ早いほど、帰港も早く、救助も早く済むのですが、やっと、やっと、
21時30分に救助要請を海上保安署に通報してもらったので、巡視艇も曳航しながら湾口に入るのが24時過ぎでした。。。。
海上保安署の船長と知り合いでしたので、携帯でやり取りできて、夜中1時に蒼島北西で、引渡してもらい、
当マリーナのボートで桟橋まで曳航しました。。。。。5ノットですのでかなりの時間がかかりました・・・・
それから事情聴取に入り、2時30分に終了・・・・・。
こういう事になりますので、夜釣り行かれるお客様は、ボート整備をしっかりしておいてくださいね。
救助要請は、早ければ早いほどいいので、早く決断してください。
当マリーナの救助艇もありますが、今回は、土曜ということで、海上がボート多数で、曳航中に2次災害が
起こりやすく、関係者からは、賢明な判断と言われました。ボートがたくさん浮いている中を避けて曳航は、危険です。
ご理解していただいた上で、夜釣りに出航してください。ですので、夜釣りの救助は、小浜海上保安署まで。
宜しくお願い致します。
左は海上保安署の巡視艇です。 右は引渡した後、曳航中の画像です・・・・・。